家庭菜園やハーブを育てて食べるのが趣味だったのですが、夫が花粉症であんまり春にベランダの開け締めをすると可哀想になることと、私が妊娠してしまうと妊娠悪阻でお世話が難しいだろうということで、今年は何もしていませんでした![]()
しかし息子の保育園の園庭にこれから新しく始める花壇があり、保護者数名希望者で担当することになりました。
花壇以外にも玄関の鉢植えと園庭の端の家庭菜園もその希望者でお世話しているそうです![]()
作った野菜は園児のスープに使ってもらったり、職員の方に食べてもらっていると聞きました![]()
とても楽しそうだなと思ってガーデニング部に参加してみることにしました
️![]()
コアなお世話メンバーは4人、父兄で土作りの専門家1人、たまにお世話に関わってくれる方2人、卒業生や元ガーデニング部として関わってくれる方も何人かいらっしゃるのでとても心強いです![]()
![]()
これならもし私が次の妊娠も大変でも枯らしてしまうことはないだろうと安心しています![]()
明日はその集会に参加してきます!わくわくです~![]()
そういえば少し早いですが、母の日に実母に送った紫陽花が届いたと連絡がありました
️

どんな風に育って行くのかまたちょこちょこ教えてもらおうと思います![]()
保育園のガーデニング部に入るなり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります





