11/5で息子が1歳5ヶ月になりました!![]()
ちょうど11月に入った頃から下の歯がまた生え始めたためか、めちゃくちゃ手を口に突っ込むようになりました![]()
歯固めがあった方がいいのかなと思いついて調べてみると、小児歯科のサイトでは乳歯の生え始めからあった方がいいと書かれてありました![]()
![]()
今度家族3人で歯医者さんに行くのでいろいろ聞いてこようと思います![]()
最近の変化としては、手先がより器用になりました!ブロックを5段詰めるようになったり、自分でブロックのむきや位置を微調整したりしています![]()
行動範囲も更に増えて、公園のギコギコ動く?揺れる動物の乗り物には自分でよじ登るようになりました![]()
まだ両手を上げたまま歩いていますが、その速さも速くなりました笑
たまにインスタで育児の投稿を読むのですが、手を繋いで歩く時は肩より下で手を繋いだり、左右どちらもバランスよく繋いだり、できれば手を繋がず歩かせる方が体が傾かないというのを見かけたことがあります
できる範囲で意識したいなと思いました![]()
追いかけるのが大変だったり、手を引っ張ってくる力がとても強いです。
あとイヤイヤ期に近いものが感じられる時がしばしばあります笑
自分の意志でやりたいことがはっきりしてきたり、自分の思い通りにいかない時はめちゃくちゃ抵抗したりこの世の終わりみたいに泣き崩れたり🤣笑笑
ママ友が言うには神様は小さい子の全ての喜怒哀楽に対して祖父母のようにニヤニヤして見ているとのことなので、私もそんな視点で見たいなと思いました![]()
1歳2ヶ月のお友達はママとパパが言えるのですが、うちはまだママバパ言わないですね
教えてないのが原因でもあるかと思いますが。
今月から遂にくつ下をはかせるようになりました
お家の中はずっと裸足ですが、それはそれで良いみたいです!足の裏で温度調整しているため、室内が20℃以上あるなら大丈夫かと〜
来月は靴を買って外を歩かせたいと思います
(今月はまだ外出はくつ下の予定)
1歳5ヶ月になったなり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります



