通っている教会ではママさん達がたまに(月に一回くらいかな?)「子育ておしゃべりサロン」をされています![]()
今回はオンラインで歯科衛生士のママさんが、子供(対象年齢0~2歳)の歯磨きについて教えてくれるということで参加してみました!![]()
下の前歯が2本生えた所だったのでとても気になる内容でした。
教えてもらったことで印象的なものを箇条書きすると
↓↓↓
・むし歯は感染する。離乳食前なら親から感染しないように注意しておくと良い。(同じ食器は使わないなど)
・むし歯は①バイ菌②砂糖③歯の質、プラス時間でなる。
・砂糖がバイ菌のエサになる。蜂蜜(一歳未満は食べちゃダメ)、オリゴ糖、 果糖のみ、は
。
・食べ合わせの工夫をしよう、甘いジュースを控えよう。
・むし歯になる子とならない子では、歯の質や唾液の質に違いがある。唾液の質は検査しないとわからない。
・歯は酸で溶ける。それを防ぐのがフッ素で、歯の質はフッ素で強くできる。
・むし歯になりやすい部位は①真ん中の前歯の間②歯と歯ぐきのさかい目。
・子どもと同じ歯ブラシを買って仕上げ磨き用にするのがおすすめ。ママが違うものを持っているとそちらが気になる。
・毎食後歯磨きするのが
、仕上げ磨きは寝る前だけでも![]()
・嫌がる子には歯磨きが楽しくなる音楽や動画を流してあげたり、大人やぬいぐるみ皆が楽しく歯磨きして子どももしたくなる環境にしてあげよう。
———
このことを聞いてから、夫と毎食後に磨くようにしようかと話しました![]()
笑
きっと親の習慣が身に付くだろうから、今から習慣にしておくのが良いかと![]()
感染症と聞いて、結構意識できていなかったなと反省![]()
私達夫婦の食器で遊ばせていたこともあったぐらいでした![]()
![]()
![]()
でも赤ちゃんの方からしょっちゅう顎や鼻や口をかじりつきにくる(しゃぶりつきにくる?)ので結局防ぎきれなかった気もします![]()
![]()
ブログのコメントでも砂糖とフッ素がいかにむし歯と関わるかを教えてもらったので、お家で使う糖を少し変えたり、フッ素の取り入れ方を調べてみようと思いました
️
現在大人はこの歯磨き粉を使っています
️
チェックアップスタンダード (135g) 5本【チェックアップ】 価格:2,900円 |
![]()
歯医者さんでも置かれていておすすめだと言われました
️
歯ブラシはこちらを頼んでいます![]()
![]() | クロスフィールド TePe テペセレクトコンパクト 歯ブラシ × 5本入 コンパクトエクストラソフト 新品価格 |
![]()
![]() | キャップなし タフト24 マニュアル 歯ブラシ × 10本 (MS) 新品価格 |
![]()
追記2023年11月
教会は今解散請求の話題でいっぱいですが、こういう書籍では疑問の声を取り上げてくれています。今の教会の現状が解散に値するのか、読んでみたいと思います![]()
![]() | 新品価格 |
![]()






