妊娠後期になると、おりものが増えてくるのと頻尿になって尿漏れをすることもあるらしく、高位破水との違いがなかなかわからないそうです![]()
私もいつもとおりものの様子が違うように感じたので、今日は高位破水について調べてみました![]()
高位破水は破水なのですが、子宮の高い所で破水するために、羊水の出てくる量が普通の破水と比べて少なく、尿漏れと間違いやすいとのことでした![]()
だいたい特徴としてあがっていたのは、
・無色
・無臭or生臭い
ということで、病院に行ってみないと判断がなかなかつけられないようでした![]()
高位破水でも胎動が止まったりするわけではないのですが、赤ちゃんが感染症にかかってしまう可能性が出てくるので高位破水とわかり次第即入院だそうです![]()
そして場合によっては帝王切開になることもあるそうでした![]()
明日健診ですが、夜もおりものの様子が気になりそうなら明日まで待たずに一度病院に電話してみます![]()
私の住む区でも、妊婦さん向けに「育児パッケージ (こども商品券)」というものを準備してくれました![]()
私の住む区では、対象者は区民で妊娠されていて、妊娠期面接を受けた方だそうです。
4月1日から6月30日の間で出産された方も対象とのことでした![]()
今月から申請の案内封筒が 送られてきて、それに書かれてある管理番号によってネットや郵送で受付してくれるとのことでした![]()
陣痛タクシー以外にも使えそうなので、受け取りが出産後になったとしてもとてもありがたいなあと思いました![]()
陣痛タクシーの補助券などについて、区の質問受付のメールで聞いていたのですが、電話に出れないでいたら封筒で返信が来たので少しびっくりしました(メールで返信が来ると思っていました)![]()
今日は出産に入ると夫のご飯を作れないので、いくつか冷凍保存てきるものを作りました![]()
作ったのはお好み焼きと卯の花でした![]()
![]()
お好み焼きは研究室に居たときもよく作りおき冷凍して、お昼に解凍して食べていたのを思い出しました笑(あの時は12枚くらい一度に焼いていました)![]()
入院から帰ってきてからも食事の準備をすることが難しいと思うので、いくつか体によさそうな冷凍食品も頼んでみようかと思います![]()
こちら辺りをまず試してみようかと…↓
![]()
何はともあれ赤ちゃんの良いタイミングで無事に産まれてきてほしいです![]()
![]()
高位破水について調べるなり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります



